内科・日勤編
- 05:00起床
- 子ども4人分の着替えと荷物を準備して、朝食とお弁当づくり!
- 06:00
- なかなか起きない子どもたちをなんとか起こしながら、自分の身支度をします
- 06:30
- 朝ご飯。テレビを観ていて、なかなか食べず、のんびりな子どもたち…
- 07:30出勤
- 小学生2人を送り出して、ゴミ出し。幼稚園児2人を車に乗せ、病院近くの幼稚園に預けます
- 07:50病棟入り
- 情報収集
- 08:00
- 配膳、食事介助、内服薬配り、下膳、点滴チェック、点滴作り(午前分)
- 08:30ラウンドスタート
- 清拭、受け持ち患者さんのバイタルサインチェックと点滴を回ります
予約入院(アナムネ聴取)、ケア介助(入浴、ひげ剃り)、看護記録、午前でも緊急入院は入ります
- 11:00リーダーへ報告
- 午前分の報告後、血糖チェック、経管栄養準備に入ります
- 12:00
- 配膳、食事介助、服薬介助、下膳、口腔ケア
- 13:00ランチ休憩
- 早番のNsへ申し送り(早番の時はお昼は11:30から)。食事をしに食堂へ!
- 14:00休憩終了
- 点滴チェック、点滴作り(午後分)、看護記録、緊急入院があるとバタバタです
- 15:00ラウンド
- 点滴、バイタル(再検者のみ)、ケア(洗髪、手足浴、爪切り)
- 16:00電子カルテ入力
- 17:30退勤
- 1日の業務終了! 入院がなければ、定時で帰ります
- 18:00子どものお迎え
- 幼稚園にお迎え。18時まで預かってくれて助かります。子どもはたまに疲れて寝てしまいます
- 19:00子どものお迎え2
- 学童にお迎え。宿題は先生が見てくれるので助かります。19時まで預かってくれるんです!
- 19:30帰宅
- 子どもたちは明日の準備。洗濯機を回してお風呂と夕ご飯の準備
- 20:00食事・入浴
- みんなで夕ご飯を食べて、終わったらお風呂に入ります
- 21:00家事
- 洗濯物を干したり、後片付けをしたり
- 22:00子どもの世話
- 子どもたちを寝かしつけたら、明日の子どもたちの準備
- 22:30リラックスタイム
- 1日の振り返りや録画してあるドラマを観てホッと一息
- 24:00就寝
- おやすみなさい。明日も1日頑張ります!
外科・日勤編
- 05:00起床
- 自分の身支度+洗濯物の片付け
- 06:00子供起床
- 一緒に食事・着替え・保育園登園準備
- 07:15出勤
- 子どもを保育園へ連れて行き、自分は病院へ
- 07:45病棟入り
- 仕事開始
- 08:15ショートカンファレンス
- 退院、入院、手術患者さん、手術後患者さん、優先順位を考えます
- 08:45ラウンドスタート
- バイタルサインチェック、清拭、点滴
- 11:30ランチ休憩
- 休憩室でお弁当。好きなものを食べて充電!
- 12:30休憩終了
- 受け持ち患者さんを再度訪室、下膳、配薬
- 13:30記録
- 記録し、午後の点滴チェック、ミキシング
- 14:30ラウンド
- 患者さんの状態に変化がないか再検して、点滴
- 15:45リーダーへ報告
- 報告後は検査出し、点滴出し、配置薬カウント
- 17:00記録
- 記録入力、見直し
- 17:30退勤
- 17:40保育園へお迎え
- 18:00帰宅
- 保育園で使ったものの片付け、食事準備
- 18:40夕食
- みんなで夕食。その後翌日のお弁当作り
- 20:00子どもと夫のお風呂
- 夜でも大はしゃぎ、寝る直前までめいっぱい遊んでいます。夫が子供たちをお風呂に入れている間、食器洗い
- 20:30家族団らん
- 会話を楽しみながら、洗濯・乾燥までの予約セット
- 22:00就寝
- みんなで就寝